宇宙開発
『「祈り」 -小惑星探査機 はやぶさ の物語-』の記事を書いていたら、どうやらこいつがネットで公開されているらしいことがわかった。http://spaceinfo.jaxa.jp/inori/index.html33:33の上映。時間のあるときに、ゆっくりと観て、味わい、感動していただきた…
ヒーリングプログラム「はやぶさ物語・祈り」...暑かった夏から落ち着きを取り戻した晩秋のひととき、美しい音楽と小惑星探査機はやぶさのCGでリラックスしてみませんか? JAXA 宇宙教育センター : ニュース / 【お知らせ】はやぶさリラックスキャンペーンに…
ハイビジョン月面画像をネット公開しなかったNHK また、資金的に見るならば、「かぐや」搭載カメラは、国民からの受信料でNHKが開発したカメラを、税金で運営されるJAXAが開発した探査機に搭載して打ち上げたものだ。 つまり「かぐや」搭載ハイビジョンカメ…
NHKがやってくれた。いろんな意味で。探査機“かぐや”月の謎に迫る〜史上初!「地球の出」をとらえた〜 探査機“かぐや”が撮影した、史上初の月面のハイビジョン映像が届きます。迫力ある月面や青く輝く地球の映像を楽しみながら、ロマン豊かに月の謎を紐解い…
9/14に打ち上げられた月周回衛星"かぐや"が、地球のハイビジョン動画撮影に成功したそうだ。http://www.jaxa.jp/press/2007/10/20071001_kaguya_j.html 撮影は「かぐや(SELENE)」に搭載されたNHK開発の宇宙仕様のハイビジョンカメラ(HDTV)によって行われ…
またカッシーニがやってくれた!土星のすごい写真が公開されている。記事はこちら。デカい画像はこちらから。土星を北だか南だかから写した写真。たぶん、地球からは撮れない映像だ。すごすぎる。我がデスクトップの壁紙になることが即座に決定した。
1月いっぱいとされていた、『セレーネ「月に願いを!」キャンペーン』が、2月末までに延長された。あまり集まっていないらしい。キャンペーンのサイトはこちら。 http://www.isas.jaxa.jp/j/new/event/selene_camp/index.shtmlセレーネというのは、JAXAが…
宇宙へのパスポート 3 新版 (3)笹本 祐一朝日新聞社出版局 2008-01売り上げランキング : 102843Amazonで詳しく見る by G-ToolsSF作家・笹本裕一氏による宇宙開発現場取材日記『宇宙へのパスポート』も、これでシリーズ3作目。1作目を買ったときは、ここま…
筑波宇宙センター特別公開に行ってきた。宇宙開発関連施設に立ち入るのは今回が初。秋葉原からつくばエクスプレスで終点まで45min(\1,150!)、筑波駅に到着。なにげなく周囲を見渡すと、いきなり異形が目に入る。・・・H2の頭に見えるな。あっちが宇宙セン…
「NET EYE プロの視点」中の記事、「研究の失敗に寛容な風土はできるか」。これを読んでいただきたい。書いたのは、「清水 正巳 編集委員」なるなんだか立派そうな人なのだが・・・。以下、抜粋といちゃもん。日本の小惑星探査機「はやぶさ」による小惑星イ…
TBSで午後6時30分から放映された番組「夢の扉」を見た。今週のタイトルが「東大生が宇宙に挑む 世界最小の手作り衛星」なのである!そんなわけで、XI-Vの開発と打ち上げドキュメントになっていた。XI-Vの開発者が中須賀先生になっているのはどーなのか。…
またしても新宿ロフトプラスワンに行ってきた。今日は「なぞなぞ宇宙講座」。現役の宇宙機エンジニアである野田司令こと野田篤司氏を迎えて、映画やSF作品で展開する科学・物理理論についてツッコミをいれていく、という趣旨のトークライブである。以下、ト…
ロフトプラスワンで開催された「ロケットまつり6」に行ってきた。「ロケットまつり」は、SF作家の皆さんと、ゲストのロケット開発関係者により行われるトークライブ。これまで「ロケットまつり2」「ロケットまつり3」と出ているので、これで三度目であ…
生まれて初めて、宇宙食なるものを食った。先月末、丸の内オアゾのJAXA-iに再び行く機会があったのだが、久々に行ったJAXA-iは進化していた。グッズ販売コーナーができていたのである。キーホルダー、模型、Tシャツ、etc。。。そんな定番アイテムの中でひと…
土星探査機カッシーニから、新しい情報が次々ともたらされている。http://www.astroarts.co.jp/news/2005/03/14cassini/index-j.shtmlこれまで発見できなかった薄いリングの層、新しい衛星の存在の証拠、衛星の表面写真などなど、地球およびその近傍からの観…
先日打ち上げられた、運輸多目的衛星新1号、MTSAT-1Rが無事に静止衛星軌道に入った。これで最後の関門をクリアでき、日本は数年ぶりに自前の気象衛星を持つ国に返り咲いたわけである。おめでとう!# なんて書いてたら、まだ機能確認試験が残っていた・・・…
よっしゃあああぁぁぁ!これで信頼もばっちり回復だ!!所用あって外出していたためライブ中継を見ることはできなかったが、成功の報を聞いたときはホッとした。静止衛星軌道への投入はこれから10日がかりで行っていくらしいが、とりあえずロケットは完璧に…