技術

rails dbconsoleでパイプラインを使えなくなって困った

Ruby on Railsにはrails dbconsoleというコマンドがある。config/database.ymlの接続情報を使ってデータベースクライアント(mysqlとか、psqlとか)を立ち上げてくれる、やや便利なやつで、DBからちょっとした情報を手軽に得たいときに重宝している。たとえば…

WEB+DB PRESS Vol.73の「詳解Rails 4」を書いた

発売が目前に迫っている、WEB+DB PRESS Vol.73に「詳解Rails 4」という特集を書いた。松田明さんとの共著である。WEB+DB PRESS Vol.73設樂 洋爾 白土 慧 大和田 純 松田 明 後藤 大輔 ひろせ まさあき 小林 篤 近藤 宇智朗 まかまか般若波羅蜜 Mr. O 奥野 幹…

Capistranoでタスクの実行対象サーバを絞り込む方法

Railsアプリのデプロイツールとしてデファクトスタンダード的な位置にあるCapistranoについて。 TL;DR HOSTSとROLESではなく、HOSTFILTERとHOSTROLEFILTERを使え。

GitをHTTP経由で使うときのパスワードを安全に扱いたい

Git 1.7.9がリリースされたので、変更点のハイライトをつらつらと眺めてみよう、と思ったら初っぱなに興味深い一文発見。 "Credential helper" support, that allows integration of HTTP authentication with platform-native key-chain implementations; G…

Vimにソースコードの構文エラーを検出させたい(ただしRubyに限る)

Vimmerであるところの諸兄が、あのすばらしいVimテクニックバイブル 〜作業効率をカイゼンする150の技を片手にご機嫌の年越しと相成ったであろうことは想像に難くない。無論私とてそのクチであり同じ穴の狢というやつである。微妙に日本語の使い方を間違って…

git-grepでPerlの正規表現が使える…ぞ? Part.2

git-grepでPerlの正規表現が使える…ぞ? - idesaku blog前回はMacportsでインストールしたGitでPCREサポートが有効になるようにしてみたが、Homebrewでもやってみた。2012/02/11追記: 本家にパッチが入ったので、こんな小細工必要なくなった。brew install g…

launchctl loadが動かない件

新しいMacbook Airが届いたので、いそいそと環境構築に励んだところ、問題発生。 $ launchctl load -w ~/Library/LaunchAgent/org.postgresql.postgres.plist Bug: launchctl.c:2408 (24957):13: (dbfd = open(g_job_overrides_db_path, O_RDONLY | O_EXLOCK…

アジャイルサムライ 達人開発者への道

アジャイルサムライ−達人開発者への道−Jonathan Rasmusson 西村 直人 オーム社 2011-07-16売り上げランキング : 230Amazonで詳しく見る by G-Toolsアジャイルを知るためにまず読むべき本は何か?この問いへの答えとして本書以上に相応しいものはないだろう。…

日本Ruby会議2011 #rubykaigi に参加します

毎年恒例の、しかし今年が最後になる日本Ruby会議に参加しますよ。

git-grepでPerlの正規表現が使える…ぞ?

git-grep -P Git 1.7.6から、git-grep -P でPCRE(Perl Compatible Regular Expressions)を使えるようになったらしい!PCREはPOSIXの正規表現よりずっと表現力があって使いやすいし、なにより私は正規表現をPerlで覚えたクチなので、扱い慣れた記法を使えるの…

RubyKaigi2010に参加します

もはや自分としても毎年恒例の行事となったRubyKaigi、今年もいくぞ。つくばは二回目、前回と同じ宿を押さえて泊まりで参加。しかも今年は前日入り予定。都内在住だから通えなくもないが、楽な方がいい。

最新版のvim-rubyをインストールする

2012/01/11追記。今やGitHub - tpope/vim-pathogen: pathogen.vim: manage your runtimepath、GitHub - VundleVim/Vundle.vim: Vundle, the plug-in manager for Vim、GitHub - Shougo/neobundle.vim: Next generation Vim package managerなどの優れたVimプ…

最新版のrestful-authenticationはどこにある?

restful-authenticationというと、Rails界では代表的な、そして古株の認証プラグインである。本ブログでも取り上げたことがあるのだが、ブクマ数やアクセスログを見たところ、いまでもそれなりの需要があるようだ。restful_authenticationを触ってみた - ide…

JRakeのより良い実装――JRuby 1.5.0のRake-Ant統合

祝・JRuby 1.5.0リリース!さて、JRuby 1.5.0は様々な機能拡張が行われているが、その中に次の一文がある。 Ant support and Rake-Ant integration ほほう?

Vimmerなプログラマは迷わずZen-Codingしろ!

前々から気になっていた、Zen-Codingを試してみた。これはすばらしい!特にVimmer*1は迷わず使うべき。 *1:Vimユーザを指す。

Githubをファイアウォールの内側から使えるようになった

Githubは、もはやファイアウォールの内側であってもread-onlyではない。 From now on, if you clone a repository over the http:// url and you are using a Git client version 1.6.6 or greater, Git will automatically use the newer, better transport…

Ruby1.8.7でインデックス付きmapを使う

mapをインデックス付きで使いたい!と思ってRuby1.8.7でRuby1.9ライクな書き方をしようとしたら失敗した。

Amazon Product Advertising APIでISBN検索してみた

初めてAmazonのAPIを叩いてみた。

GithubがSubversionに対応した…だと?

How's it work? Just checkout your project from svn.github.com: svn checkout http://svn.github.com/schacon/simplegit.git Announcing SVN Support | The GitHub Blog 上記のコマンドを叩くことで、Github上のリポジトリをSubversionでチェックアウトで…

Scalaスケーラブルプログラミング

通称"コップ本"。Scalaを学びたいならこれ以上の資料はない。Scalaスケーラブルプログラミング[コンセプト&コーディング] (Programming in Scala)羽生田 栄一 インプレスジャパン 2009-08-21売り上げランキング : 23568Amazonで詳しく見る by G-Tools

Developers Summit 2010に行ってきた

世界は変わった。開発の現場はどうか? 世界は変わった。開発の現場はどうか? Developers Summit 2010 デブサミに行ったのは初めてだが、楽しかった。

共変と反変とPECS規則と

Scalaスケーラブルプログラミング[コンセプト&コーディング] (Programming in Scala)羽生田 栄一 インプレスジャパン 2009-08-21売り上げランキング : 5861Amazonで詳しく見る by G-Tools最近Scala始めました。で、共変と反変の扱いで混乱してしまった。

git-cherry-pickを掘り下げる

Gitにgit-cherry-pickという、知らなくてもなんとかなるが知っていると便利なコマンドがある。このコマンドを少し掘り下げてみた。

"TDD" Boot Campに参加してきた

http://www.flickr.com/photos/lassekoskela/4202802224/in/set-72157623041486184/"TDD" Boot Campに参加してきた。TDD = Test Driven Development = テスト駆動開発を実践しよう、というイベントである。このイベント、前評判が高く、即日定員オーバーにな…

NokogiriでXPathを使ってHTML文書を検索できなかった件

いや、バグでもなんでもなく、単に自分が使い方を知らなかったというだけなのだが。次のようなHTML文書があるとして(抜粋)、 <DIV> <UL> <LI>...</LI> <LI>...</LI> ... </UL> </DIV> LIを取りたいなぁ、と思って次のようなコードを書いてみる。 doc = Nokogiri::HTML(open('/path/to/hoge.html')…

Git初心者が絶対に覚えておくべきコマンド

Gitの使い方を覚えるにあたって、まず知っておきたいのは――git-cloneだのgit-commitだのは当然として――「操作をミスったときにどのように回復するか」である。それを実現するのは、次の3つのコマンドだ。 git-commit --amend git-reset git-reflog

入門Git

入門Git秀和システム 2009-09-19売り上げランキング : 1796Amazonで詳しく見る by G-ToolsGitのメンテナ自身による、本当の意味での「Gitの使い方」を教えてくれる本。とりあえず、著者による"まえがきの代わり"を読んでおくとよい。どんなことが書かれてい…

署名付きタグって何?

Gitを使い始めて以来、ずっと飲み込めずに残っているのが、"署名付きタグ"という代物である。これ、どういうときに使うのだろうか?あちらこちらのドキュメントを見ても、「署名もできて嬉しいね」としか書いていない。つまり、それが有益であることはたぶん…

GitのCommit中のAuthor名およびCommitter名を変える

ローカルで持っているGitリポジトリをGitHubにpushしてしまいたいなぁ、と思ったのだが、pushする直前にAuthorおよびCommitterとして自分の本名を使っていることに気づいた。そういえば、Gitを使い始めたころはuser.nameに正直に本名を入れていたなぁ…。その…

苦労はしないにこしたことはない

努力すればできる、苦労するのも仕事のうち、そういう話は聞き飽きた。しなくていい苦労を背負い込むことを正当化するのは間違っている。そういうわけで、書いてこそコード | さくらたんどっとびーずへの返答。トラックバックありがとうございます。意見は食…