ruby
発売が目前に迫っている、WEB+DB PRESS Vol.73に「詳解Rails 4」という特集を書いた。松田明さんとの共著である。WEB+DB PRESS Vol.73設樂 洋爾 白土 慧 大和田 純 松田 明 後藤 大輔 ひろせ まさあき 小林 篤 近藤 宇智朗 まかまか般若波羅蜜 Mr. O 奥野 幹…
Railsアプリのデプロイツールとしてデファクトスタンダード的な位置にあるCapistranoについて。 TL;DR HOSTSとROLESではなく、HOSTFILTERとHOSTROLEFILTERを使え。
Vimmerであるところの諸兄が、あのすばらしいVimテクニックバイブル 〜作業効率をカイゼンする150の技を片手にご機嫌の年越しと相成ったであろうことは想像に難くない。無論私とてそのクチであり同じ穴の狢というやつである。微妙に日本語の使い方を間違って…
毎年恒例の、しかし今年が最後になる日本Ruby会議に参加しますよ。
もはや自分としても毎年恒例の行事となったRubyKaigi、今年もいくぞ。つくばは二回目、前回と同じ宿を押さえて泊まりで参加。しかも今年は前日入り予定。都内在住だから通えなくもないが、楽な方がいい。
2012/01/11追記。今やGitHub - tpope/vim-pathogen: pathogen.vim: manage your runtimepath、GitHub - VundleVim/Vundle.vim: Vundle, the plug-in manager for Vim、GitHub - Shougo/neobundle.vim: Next generation Vim package managerなどの優れたVimプ…
restful-authenticationというと、Rails界では代表的な、そして古株の認証プラグインである。本ブログでも取り上げたことがあるのだが、ブクマ数やアクセスログを見たところ、いまでもそれなりの需要があるようだ。restful_authenticationを触ってみた - ide…
祝・JRuby 1.5.0リリース!さて、JRuby 1.5.0は様々な機能拡張が行われているが、その中に次の一文がある。 Ant support and Rake-Ant integration ほほう?
mapをインデックス付きで使いたい!と思ってRuby1.8.7でRuby1.9ライクな書き方をしようとしたら失敗した。
初めてAmazonのAPIを叩いてみた。
http://www.flickr.com/photos/lassekoskela/4202802224/in/set-72157623041486184/"TDD" Boot Campに参加してきた。TDD = Test Driven Development = テスト駆動開発を実践しよう、というイベントである。このイベント、前評判が高く、即日定員オーバーにな…
いや、バグでもなんでもなく、単に自分が使い方を知らなかったというだけなのだが。次のようなHTML文書があるとして(抜粋)、 <DIV> <UL> <LI>...</LI> <LI>...</LI> ... </UL> </DIV> LIを取りたいなぁ、と思って次のようなコードを書いてみる。 doc = Nokogiri::HTML(open('/path/to/hoge.html')…
RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発前田 修吾 オーム社 2009-12売り上げランキング : 1945Amazonで詳しく見る by G-ToolsRailsを使う人が必ず買わねばならない本であるAWDwRの第三版の出版を記念して、ジュンク堂書店池袋本店でトークイベントが…
RubyKaigi2008以来のコードゴルフに挑戦してみた。コードゴルフは、必要な処理をいかに少ない文字数(バイト数)で実装してのけるかを競う紳士のスポーツである。お題は次の通り。 seq という Unix コマンドがあります。このコマンドを使うと、数値を2つ引数…
まつもとゆきひろ コードの世界~スーパー・プログラマになる14の思考法日経Linux 日経BP出版センター 2009-05-21売り上げランキング : 531Amazonで詳しく見る by G-ToolsRubyのパパ、Matzが盛大にうんちくを語る本。べ、べつに表紙のカッコイイMatzに惹かれ…
自分の書いたRakeドキュメントを眺めていたら、嘘を発見してしまった。いや、嘘じゃなかったのが嘘になってしまった、というのが正しい。
リリースされたのは2008/09/09なんで結構前なのだが、いまさらでも書こうと思う。リリースノートをつらつらと眺めていると、タスク引数周りがいろいろ変わっているようなので。
手元のRailsアプリケーションを2.1.0に移行する際にちょっと躓いた。
WEB+DB PRESS Vol.45のBDD特集を教科書に、rspec-railsを扱ってみた。教科書があることが前提なので、これを買って読んでいない人には意味不明な記事になると思う。ただし、完全に本と同じやり方をしてはいない。最新バージョンを使うからインストール方法な…
Identiconを生成するサービスをつくりました - SWDYH Webサービスはこちら RejectRejectKaigiで紹介された、Identiconを生成するWebサービスが公開された!これはイカス!例えば"idesaku"という文字列から、こんな格好いいアイコンが生成される。
WEB+DB PRESS Vol.45WEB+DB PRESS編集部 技術評論社 2008-06-24売り上げランキング : 2455Amazonで詳しく見る by G-Toolsまだ発売前なのだが、RubyKaigi2008で先行発売されていたので購入した。いや、Rubyist的に考えてこの号はすばらしいよ。RubyKaigi2008…
RubyKaigi2008、終わりました。運営のみなさん、参加者のみなさん、おつかれさまでした。楽しかったですね。おれはすごく楽しかった。レポートではふれなかった雑多なことについて、ちょっと書いておこうかなぁ、と。
最終日であるところの二日目。大ホールに流れる電波な歌も、今日で聞き納めかと思うと寂しい。
限られた時間の中、一発ネタに全てを賭け、惜しくも時間切れになったら鳴り響く銅鑼の音に諸行無常を感じる、おなじみライトニングトークスの時間がやってきた。今年も精鋭揃いだ。
今日になってプログラムの冊子が配られた。0th Dayはあくまで前振りで、今日からの二日間が本番というわけだ。それにしても、Macbookユーザが多いな。Macbook Airを持ってきている人も多い。
遂にやってまいりました。RubyKaigi2008開幕である。初日は午後開始で半日だけ、ということでプロローグといった趣である。技術評論社がまさに稲妻のごとき速さでレポートをアップしているのだが、そんなことお構いなしに俺もレポートを書く。
せっかくなので、RubyKaigi2008 Golfコンペに参加してきた! ゴルフは可能な限り短いストローク数 (打数) でカップにボールを入れることを競うスポーツですが、Code Golfは可能な限り少ないストローク数 (打鍵数、バイト数) で要求仕様を満たすプログラムを…
日本Ruby会議2008のチケット買えた。ローチケ.comで予約、ローソン店頭のLoppiで購入、という流れ。この日記を書いている時点では、まだチケットは残っている模様。日本Ruby会議2007では午後に入って間もなく売り切れたものだが、今年は余裕があるみたいだ。…
知らないうちに、will_paginateのインストール方法が変わっていたようだ。その昔書いたエントリのやり方は、もはや古い。
久々にRailsを触っていたら、認証プラグインの定番acts_as_authenticatedが、より新しいrestful_authenticationに変わっていることに気づいた。前者は今後保守されないらしいので、乗り換えは必須。新米RESTafarianとしては、RESTfulを名乗っているところに…