最新版のvim-rubyをインストールする

2012/01/11追記。今やGitHub - tpope/vim-pathogen: pathogen.vim: manage your runtimepathGitHub - VundleVim/Vundle.vim: Vundle, the plug-in manager for VimGitHub - Shougo/neobundle.vim: Next generation Vim package managerなどの優れたVimプラグイン管理ツールが存在するので、下記をアテにするよりもそれらを使ってGitHub - vim-ruby/vim-ruby: Vim/Ruby Configuration Filesから直接インストール方がよい。

熱心なVimmerであり、かつ敬虔なRubyistである諸兄におかれましては、当然ながらvim-rubyを使って日夜Rubyプログラミングに励んでいることでありましょう。私もvim-rubyとは2006年からのつきあいです。

ところで、vim-rubyでぐぐってみたところ(http://www.google.co.jp/search?q=vim-ruby)、vim-rubyをインストールする場合、次のようにするのが一般的であるようだ。

$ sudo gem install vim-ruby

しかし。

$ gem search -r vim-ruby

*** REMOTE GEMS ***

vim-ruby (2007.05.07)

これ、古くない?

続きを読む

最新版のrestful-authenticationはどこにある?

restful-authenticationというと、Rails界では代表的な、そして古株の認証プラグインである。本ブログでも取り上げたことがあるのだが、ブクマ数やアクセスログを見たところ、いまでもそれなりの需要があるようだ。

restful_authenticationを触ってみた - idesaku blog

ところが、本プラグインの大本であるGitHub - technoweenie/restful-authentication: Generates common user authentication code for Rails/Merb, with a full test/unit and rspec suite and optional Acts as State Machine support built-in.は、どうやら現在メンテナンスされていないようなのである。

続きを読む

Githubをファイアウォールの内側から使えるようになった

Githubは、もはやファイアウォールの内側であってもread-onlyではない。

From now on, if you clone a repository over the http:// url and you are using a Git client version 1.6.6 or greater, Git will automatically use the newer, better transport mechanism. Even more amazing, however, is that you can now push over that protocol and clone private repositories as well.

Smart HTTP Support | The GitHub Blog
続きを読む

フリーランスになりました

本名では初めまして。後藤大輔と申します。大学卒業以来お世話になってきた会社を辞めて、フリーランスプログラマとして再出発しました。

組織に依存せず、自らの腕っ節を頼みに生きる。これは腕に覚えのある人であれば一度は憧れる生き方ではないでしょうか。少なくとも、わたしはこれまで幾度も考えてきました。そしてついに我慢できなくなり、独立すべくわがままを言って退職させていただきました。

Java/C/Ruby/Scalaプログラマが必要でしたら、是非声をかけてください(idesaku at gmail.com)。"プログラマ"と名乗ってはいますが、実際はリーダ的な立場で仕事してきていますので、設計に環境構築、そしてある程度はマネジメントも大丈夫です。きっとお力添えできると思います。

プロフィール欄に詳しく書きましたので、よろしければご覧ください。

今後ともよろしくお願いいたします。