Rails 2.0インストールのトラブルシュート

A number of users have reported problems installing the latest Rails gems, especially on Windows.

http://weblog.rubyonrails.com/2007/12/19/trouble-installing-new-gems

というわけで、Ruby on Rails 2.0のインストールでトラブってる人がそこそこいるらしく、対処法が公開された。単純なものではあるが。


まず、rubygemsが最新版(0.9.5)でなくてはならないらしい(Windows限定?)。古いバージョンを使っている人は、次のコマンドでアップデートする必要がある(当然、Windowsにインストールする場合はsudo不要)。

$ sudo gem update --system

その後、いつものやり方で。

$ sudo gem install rails

rubygems 0.9.5から-y(--include-dependencies)はデフォルトになったので、付けなくてよろしい。

このとき、404 Not Foundになってgemのダウンロードに失敗する場合がある。これはまだミラーサーバにファイルが行きわたっていないためで、rubygemsがたまたまgemが配布される前のミラーサーバを参照しているとこのエラーになる。

この場合、ミラーサーバではなく大元の配布サイトを参照させることでダウンロード可能になる。今後新しいバージョンがリリースされた際にも同様の問題が起きそうなので、覚えておきたい。これを知らなくて、コマンドを何回か叩いて使えるミラーサーバがヒットするのを待つ、なんて泥臭いことをしていた俺涙目。

$ sudo gem install rails --source http://gems.rubyonrails.org

あとは、Rails 2.0.2からデフォルトDBがSQLite3に変更になったので、SQLite3とsqlite3-rubyをインストールしておくとよいかもしれない。そのやりかたはもう書いた。面倒くせぇからこれまで通りMySQLで、という人はrails myapp -d mysqlすればよし。