反対進化

反対進化 (創元SF文庫)

反対進化 (創元SF文庫)

エドモンド・ハミルトンの代表作といえば、痛快なスペースオペラキャプテン・フューチャー」シリーズである。しかし、短編では方向性が真逆な作品を書くことでもよく知られており、俺も短編集『フェッセンデンの宇宙』を読んだので良く知っている。

この「反対進化」もそうした性質を持った短編集となっている。タイトルからして、なんかブラックな感じがしないか?実際、そうなのである。一部スペースオペラ然とした冒険活劇があるものの、ほとんどは陰鬱で、ネガティブで、哀切に満ちている。

それが悪いわけではない。むしろ良い。非常に良い。人間なんて偉そうにしてるけど、結局こんなケチな生き物なんだぜ、なんて空気がどこか惹かれる。・・・そう、これはH.P.ラブクラフトの作品が持っている空気だ。「ウリオスの復讐」なんてネクロノミコンが出てきてもまったく不思議じゃない話だったし、某短編で鉛弾に最後の慈悲を求めたり、怪しいクスリで違う世界に踏み込んでしまったりと、まったくどこまで俺のツボをつけば気が済むのかと。

放射線による突然変異で生まれた新種の生命が・・・なんてネタが複数出てくるのが微笑ましいが、これら短編が書かれた時期を考えれば別におかしくはない。科学的にそりゃおかしいんじゃねーの?というSF作品としては致命的な記述もいくつもあってツッコミどころ満載だが、発想はすばらしいと思う。「呪われた銀河」が最も顕著。「すべての銀河が我々の銀河から逃げている」って、膨張宇宙論からよくそんな自己中心的なこと考えられるもんだ。すごいわ、ハミルトン。

キャプテン・フューチャー」はまだ読んでないが、この短編集に含まれているスペースオペラを読んだ感じだと・・・ハミルトンの作品は絶対的に短編のほうが面白いんじゃなかろうか?スペースオペラの大家に向かってなんという言いぐさだ、と自分でも思うが、そう感じたのだから仕方がない。

この短編集の姉妹編が刊行されることがすでに決まっているらしく、そちらは「幻想怪奇」傑作集になるそうだ。こちらも楽しみだ。