ダウンロード違法化が確定したらしい

文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会に設けられた「私的録音録画小委員会」の第15回会合が12月18日に開かれ、「著作者に無許諾で動画や音楽をアップロードしたサイト(以下「違法サイト」)からのダウンロード」を、著作権法30条で認められた「私的使用」の範囲から外し、「違法サイトと知ってダウンロードした場合は違法とする」という方向性がまとまった。

私的録音録画小委員会:「ダウンロード違法化」不可避に - ITmedia NEWS

効果あるのか、これ?
現行法でも、著作物を無断でネットにアップロードする人間を規制することは可能である。しかし、それでも次々生まれてくる違法ダウンロードサイトに対処しきれず、別の手段に打って出た。それはわかる。

しかし、それが一般のネット利用者を対象とした違法ダウンロード摘発とは・・・だって、どう考えたって、違法にファイルをアップロードする人間と、それをダウンロードする人間では後者の方が圧倒的に数が多い。よって監視も取り締まりもより困難だ。

従来の手段でもらちが明かないのに、より困難な手段を持ってきて何が解決するというのだ。それはやり方を根本的に間違っていやしないか。違法化することによる抑止効果はある程度期待できるが、現時点で「こんなの効果ねーよ、気にするだけあほらしい」という声も聞こえてきているところを見ると、それもあまり効果なさそうだ。見せしめにだれか吊し上げるかい?

そもそもキャッシュはダウンロードに含まれるのか?*1海外サイトはどうするのか?「違法サイトと知って」という判断基準が曖昧すぎる、等々、あまりに不明な点が多すぎる。インターネットとそれを支える基幹技術を十分に理解している人間が下す結論ではあり得ない。この体たらくでは、しっかりした制度を設計するに足る能力があるのか、はなはだ疑問だ。

こんな役立たずを構築・維持するために税金が投入されるのか・・・。違法なファイルアップロードは当然罰せられるべきであるが、このやり方は最低である。


追記

私たちMIAUは、「違法サイトのダウンロード違法化」の問題について、パブリックコメントにおいて反対意見を表明いたしました。さらに、報道によれば、他にも当団体以外にも相当多数の反対意見が寄せられているとのことです。相当多数が反対を表明しているにもかかわらず、パブリックコメントにおいて少数にあたる意見を多数意見への具体的な配慮措置なくして採用することは合理的根拠に乏しいものとMIAUでは考えています。
(中略)
私的録音録画小委員会の意見決定は、あくまで文化庁としての意見表明に過ぎません。 MIAUは、最後までインターネットユーザーの適正な自由と利益の確保のために全力を尽くします。

私的録音録画小委員会の第15回会合に関する緊急メッセージ - MIAU

著作権法は、文化庁で作っているのではない。国会で作っているのだ!」という原則論に立ち戻れば、まだまだ諦めたり嗤って自分を慰めるには早すぎることは明らかです。

benli: 嗤っている暇などない

確定とするにはまだ早かったようだ。闘いは終わっていない。

*1:今のところ含まれないが、今後改正される可能性あり。そもそもキャッシュにもいろいろあって・・・。