WEB+DB PRESS Vol.73の「詳解Rails 4」を書いた

発売が目前に迫っている、WEB+DB PRESS Vol.73に「詳解Rails 4」という特集を書いた。松田明さんとの共著である。

WEB+DB PRESS Vol.73WEB+DB PRESS Vol.73
設樂 洋爾 白土 慧 大和田 純 松田 明 後藤 大輔 ひろせ まさあき 小林 篤 近藤 宇智朗 まかまか般若波羅蜜 Mr. O 奥野 幹也 佐藤 鉄平 後藤 秀宣 mala 中島 聡 堤 智代 森田 創 A-Listers はまちや2 WEB+DB PRESS編集部

技術評論社 2013-02-23
売り上げランキング : 605

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

おそらく、現時点では日本語で書かれた中でもっともまとまっているRails 4資料だと思う。ぜひ手にとって楽しんでいただきたい。

続きを読む

Vimにソースコードの構文エラーを検出させたい(ただしRubyに限る)

Vimmerであるところの諸兄が、あのすばらしいVimテクニックバイブル 〜作業効率をカイゼンする150の技を片手にご機嫌の年越しと相成ったであろうことは想像に難くない。無論私とてそのクチであり同じ穴の狢というやつである。微妙に日本語の使い方を間違っている気もする。

それはともかく、"1-13 autocmdを使用して自動的に処理を実行する"で紹介されている、"保存時に構文チェックを実行する"技が簡単に導入できる上になかなかどうして便利そうなので早速我が.vimrcにも書いてみた次第である。

続きを読む

RubyKaigi2010に参加します


もはや自分としても毎年恒例の行事となったRubyKaigi、今年もいくぞ。つくばは二回目、前回と同じ宿を押さえて泊まりで参加。しかも今年は前日入り予定。都内在住だから通えなくもないが、楽な方がいい。

続きを読む

最新版のvim-rubyをインストールする

2012/01/11追記。今やGitHub - tpope/vim-pathogen: pathogen.vim: manage your runtimepathGitHub - VundleVim/Vundle.vim: Vundle, the plug-in manager for VimGitHub - Shougo/neobundle.vim: Next generation Vim package managerなどの優れたVimプラグイン管理ツールが存在するので、下記をアテにするよりもそれらを使ってGitHub - vim-ruby/vim-ruby: Vim/Ruby Configuration Filesから直接インストール方がよい。

熱心なVimmerであり、かつ敬虔なRubyistである諸兄におかれましては、当然ながらvim-rubyを使って日夜Rubyプログラミングに励んでいることでありましょう。私もvim-rubyとは2006年からのつきあいです。

ところで、vim-rubyでぐぐってみたところ(http://www.google.co.jp/search?q=vim-ruby)、vim-rubyをインストールする場合、次のようにするのが一般的であるようだ。

$ sudo gem install vim-ruby

しかし。

$ gem search -r vim-ruby

*** REMOTE GEMS ***

vim-ruby (2007.05.07)

これ、古くない?

続きを読む

最新版のrestful-authenticationはどこにある?

restful-authenticationというと、Rails界では代表的な、そして古株の認証プラグインである。本ブログでも取り上げたことがあるのだが、ブクマ数やアクセスログを見たところ、いまでもそれなりの需要があるようだ。

restful_authenticationを触ってみた - idesaku blog

ところが、本プラグインの大本であるGitHub - technoweenie/restful-authentication: Generates common user authentication code for Rails/Merb, with a full test/unit and rspec suite and optional Acts as State Machine support built-in.は、どうやら現在メンテナンスされていないようなのである。

続きを読む