共変と反変とPECS規則と

Scalaスケーラブルプログラミング[コンセプト&コーディング] (Programming in Scala)羽生田 栄一 インプレスジャパン 2009-08-21売り上げランキング : 5861Amazonで詳しく見る by G-Tools最近Scala始めました。で、共変と反変の扱いで混乱してしまった。

git-cherry-pickを掘り下げる

Gitにgit-cherry-pickという、知らなくてもなんとかなるが知っていると便利なコマンドがある。このコマンドを少し掘り下げてみた。

MOVIE大戦2010を見てきたわけだが

『仮面ライダー x 仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010』(長い!)を観に行きましたよ。面白かったよ!Wは。…というわけで、ネタバレ含みつつ感想を書く。

"TDD" Boot Campに参加してきた

http://www.flickr.com/photos/lassekoskela/4202802224/in/set-72157623041486184/"TDD" Boot Campに参加してきた。TDD = Test Driven Development = テスト駆動開発を実践しよう、というイベントである。このイベント、前評判が高く、即日定員オーバーにな…

NokogiriでXPathを使ってHTML文書を検索できなかった件

いや、バグでもなんでもなく、単に自分が使い方を知らなかったというだけなのだが。次のようなHTML文書があるとして(抜粋)、 <DIV> <UL> <LI>...</LI> <LI>...</LI> ... </UL> </DIV> LIを取りたいなぁ、と思って次のようなコードを書いてみる。 doc = Nokogiri::HTML(open('/path/to/hoge.html')…

AWDwR第三版出版記念トークイベントと懇親会

RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発前田 修吾 オーム社 2009-12売り上げランキング : 1945Amazonで詳しく見る by G-ToolsRailsを使う人が必ず買わねばならない本であるAWDwRの第三版の出版を記念して、ジュンク堂書店池袋本店でトークイベントが…

Git初心者が絶対に覚えておくべきコマンド

Gitの使い方を覚えるにあたって、まず知っておきたいのは――git-cloneだのgit-commitだのは当然として――「操作をミスったときにどのように回復するか」である。それを実現するのは、次の3つのコマンドだ。 git-commit --amend git-reset git-reflog

入門Git

入門Git秀和システム 2009-09-19売り上げランキング : 1796Amazonで詳しく見る by G-ToolsGitのメンテナ自身による、本当の意味での「Gitの使い方」を教えてくれる本。とりあえず、著者による"まえがきの代わり"を読んでおくとよい。どんなことが書かれてい…

アンティキテラ 古代ギリシアのコンピュータ

アンティキテラ古代ギリシアのコンピュータ木村 博江 文藝春秋 2009-05-14売り上げランキング : 10493Amazonで詳しく見る by G-Tools 2000年以上前の物と推定されるアンティキテラの機械。そこに使われているテクノロジーは、十八世紀以降のものとしか考えら…

プレゼンテーションzen

プレゼンテーション Zenピアソンエデュケーション 2009-09-07売り上げランキング : 1622Amazonで詳しく見る by G-Tools次のサイトでビル・ゲイツとスティーブ・ジョブズのプレゼンテーションを比較しているので、ちょっと見てみてほしい。英語で書かれている…

署名付きタグって何?

Gitを使い始めて以来、ずっと飲み込めずに残っているのが、"署名付きタグ"という代物である。これ、どういうときに使うのだろうか?あちらこちらのドキュメントを見ても、「署名もできて嬉しいね」としか書いていない。つまり、それが有益であることはたぶん…

GitのCommit中のAuthor名およびCommitter名を変える

ローカルで持っているGitリポジトリをGitHubにpushしてしまいたいなぁ、と思ったのだが、pushする直前にAuthorおよびCommitterとして自分の本名を使っていることに気づいた。そういえば、Gitを使い始めたころはuser.nameに正直に本名を入れていたなぁ…。その…

煙突の上にハイヒール

煙突の上にハイヒール光文社 2009-08-20売り上げランキング : 690Amazonで詳しく見る by G-Tools小川一水による短編集。思いの外ポップな表紙に「SFなんて売れないから日和ったのか」と思ったが…よくよく見ると表紙のお嬢さん、プロペラを背負ってらっしゃる…

機動戦士ガンダムUC 虹の彼方に

機動戦士ガンダムUC (9) 虹の彼方に (上) (角川コミックス・エース 189-11)角川書店(角川グループパブリッシング) 2009-08-26売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools機動戦士ガンダムUC (10) 虹の彼方に (下) (角川コミックス・エース 189-12)…

苦労はしないにこしたことはない

努力すればできる、苦労するのも仕事のうち、そういう話は聞き飽きた。しなくていい苦労を背負い込むことを正当化するのは間違っている。そういうわけで、書いてこそコード | さくらたんどっとびーずへの返答。トラックバックありがとうございます。意見は食…

コードは読めなければならない

ストレス発散がてら書いたネガティブな愚痴り記事が思いの他ブクマしていただくことになり驚いている。みなさん苦労されているようですね。コメントなども多数頂戴したので、調子に乗って返答記事などポストしてみる。*1 *1:引用元を書いていないものは、元…

ひどすぎるネーミング

UKTKKNSHINFこういう名前の変数が出てくるのだが、意味わかる?

るびまゴルフ第6回に挑戦

RubyKaigi2008以来のコードゴルフに挑戦してみた。コードゴルフは、必要な処理をいかに少ない文字数(バイト数)で実装してのけるかを競う紳士のスポーツである。お題は次の通り。 seq という Unix コマンドがあります。このコマンドを使うと、数値を2つ引数…

まつもとゆきひろ コードの世界

まつもとゆきひろ コードの世界~スーパー・プログラマになる14の思考法日経Linux 日経BP出版センター 2009-05-21売り上げランキング : 531Amazonで詳しく見る by G-ToolsRubyのパパ、Matzが盛大にうんちくを語る本。べ、べつに表紙のカッコイイMatzに惹かれ…

プロダクティブ・プログラマ

プロダクティブ・プログラマ -プログラマのための生産性向上術島田 浩二 (監訳) 夏目 大 オライリージャパン 2009-04-27売り上げランキング : 7235Amazonで詳しく見る by G-Tools もちろん、プログラマは究極のパワーユーザであるべきなので、どれも覚えてお…

check禁止令

これまでいろんな人のコードを見てきて、そのたび不愉快になることがあるので、ここで提案したい。「check」っていう単語の利用、コーディング規約で禁止にしない?

アジャイルな見積りと計画づくり

アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~Mike Cohn マイク コーン 安井 力 毎日コミュニケーションズ 2009-01-29売り上げランキング : 110658Amazonで詳しく見る by G-Tools 見積りと計画づくりがアジャイルでないのに、プ…

Agile Japan 2009

Agile Japan 2009に行ってきた。このイベントの存在自体を知らなかったのだが、平鍋氏の記事にまんまと乗せられて、駆け込みで参加に至った次第。いやぁ、楽しかったですよ。

SAStrutsのインターセプタでセッションを使う

どうも、かつて書いた次の記事に誤りがあるようなので、訂正したいと思う。SAStrutsでログイン確認インターセプタを使う - idesaku blog

git-svnの使い方を覚えた

分散SCMを使いたい!と思う今日この頃。仕事ではSVN(Subversion)を使っているのだが、ちょっとしたお試し編集をするためにブランチを作ることに抵抗がある。ブランチは欲しい、大きめな変更をコミット無しで行いたくない、やはり少しずつコミットして進め…

「様」ってつけるべきかね?

メールの宛先のことなのだが。

Newton2009年3月号 雪と氷の科学

Newton (ニュートン) 2009年 03月号 [雑誌]ニュートンプレス 2009-01-26売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Toolsいわゆる水伝への批判記事のいくつかで、「水の結晶の生成メカニズムは、とうの昔に中谷宇吉郎が明らかにしている」といった記述を…

RTM始めました。

人気のタスク管理ツールRemember the Milkを使い始めた。いやぁ、すばらしいね、これ。使い始めて3時間後にはPro登録(年間$25)してiPhoneアプリを使い始めた。

iPhone始めました。

俺もiPhoneユーザの仲間入りである。…もっとも、使い始めたのは1月中旬あたりからなのだが。iPhoneに対する世間の評価は必ずしも良いものではないが、個人的な感想としては、実に気に入っている。覚悟決めて契約してよかった。

Velocityで文字列リテラル中にダブルクォーテーションを書きたい

結論から書くと。 #set($q = '"') #set($value = "${q}hogehoge${q}")まじですか。